個人様カート 白菜キムチkit (粉唐辛子追加)
白菜キムチkit
追加
韓国産粉唐辛子(粗挽き・辛口)1
韓国産粉唐辛子(細挽き・甘口)2
[期間限定]3月上旬まで
白菜キムチの材料とイワシ昆布エキスのセットです。
冬野菜は白菜キムチが美味しく作れます。
ご家庭で無添加の手作りキムチをお楽しみください。
複雑な工程もなく冷蔵庫保存しやすい小さな白菜で身体によいキムチを少しづつ作ってお召し上がりください。
自然な材料で無添加で漬けたキムチは乳酸菌たっぷりビタミンたっぷりでからだが元気になります。
私のレシピは20年前韓国精進料理、宮中料理、漢方薬の勉強の為に渡韓中に韓国のお寺の僧侶の方と山の中で漬けたキムチが一生忘れられなくそれ以来作り続けている無添加キムチです。
当時はいりこも使用していませんでしたがいりこと昆布は私が追加しました。
餅粉、米粉、糖類(果物など)、あみの塩辛は使用いたしませんがお好みでお入れください。
[材料]
凍み白菜(中)2、凍み大根(大1もしくは中2)、九条ねぎ(細)1、せり1、人参3、新玉ねぎ2、にんにく2、生姜ひとかけ、韓国産粉唐辛子2種(細挽き、粗挽き各200gづつ)、イワシ昆布エキス1。
お野菜はすべて京都産(農薬不使用)です。
【作り方】
[1日目]白菜の塩漬けの塩加減が決め手となります。
しっかりめに塩漬けをしてください。
翌日味見をして塩辛くなりすぎましたら冷水にさらして半日くらい塩抜きします。
(白菜の塩加減が最終のキムチの味に差が出ますので何度かつけてみてお好みの塩加減を決めてください。
塩漬け→塩抜き→水抜き
[二日目]
①大根半分、人参(全部)、九条ねぎ(全部)、せり(全部)、新玉ねぎ(1個)を千切り。
②大根残り半分、新玉ねぎ1、ニンニク2、生姜(少し)といわしエキス(イワシと昆布を濾してエキスのみ約半分)をミキサーに。
③細挽き、粗挽きの粉唐辛子2種を①②と和えます(唐辛子は少しづつ入れて細挽き多めに入れてぽってりとろみがでる程度まで)。
④塩漬けした白菜にまぶして冷暗所(ー5℃〜0℃くらいの環境)で1週間、その後冷蔵庫へ。
米粉や餅米粉、糖類、あみの塩辛はお好みでどうぞ。。。
粉唐辛子は必ず細引き粗挽き2種くらい使うといい感じです。
米粉を使わなくてもとろみが出る薬念は細引き唐辛子がポイントです。
※お届け指定日、熨斗の有無、メッセージカード有無、その他ご要望を備考欄に入力してください。
•送料は地域別料金設定(ヤマト運輸クール便)
•送料は各商品に対して発生いたします。同じ商品を2個以上ご注文でお届け先がそれぞれ異なり、都道府県が同じ場合、2件目以降は備考欄にお届け先様の「氏名・郵便番号・住所・電話番号」を入力ください。(同じ住所に複数個発送につきましても1商品につき1送料となります)
•都道府県の異なる(送料が異なる)地域へ複数個のご注文はお手数ではございますが各商品ごとの決済となりますので宜しくお願いいたします。
【ご注意】ナマモノですのでギフト等のお届けはお届け先様の御在宅日時をご確認されて日時指定をしてください。
ご指定日当日を含め2日間のご不在の場合はナマモノですので当店へ戻ってまいります。その際の再配達は再度ご注文いただく事になりますのでご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。